外部に向けた勉強会【1】 ~リハビリテーション部会~
本日、本社デイにて、リハビリテーション部会主催の甲斐市の訪問看護ステーション看護師を対象とした、勉強会が開催されました。当部会では今年度外部に向けた勉強会を企画し、今回は第1回目となります。
テーマは「明日から在宅で使える胸部のフィジカルアセスメント」についてです。

年々在宅での呼吸器疾患の看護・リハビリテーションの対象者が増えるなか、我々訪問看護ステ-ションに所属しているセラピストは看護師との連携が欠かせないものとなっています。呼吸器疾患に対する、知識・技術を看護師とセラピストで共有することができれば、より質の高いサービスを提供できるものと考え、今回の勉強会を企画しました。
少人数でアットホームな雰囲気のなか、実技を中心とした内容で行われました。


また、来年の1月に呼吸勉強会の第2弾を予定しています。
今後も当部会は外部に向けた勉強会を積極的に行い、地域を盛り上げていきたいと考えておりますので、勉強会開催の希望等がございましたら気軽にご相談ください!
最後に…本日参加された看護師の皆様、平日の夜のお忙しいなかお集まり頂き本当にありがとうございました。
テーマは「明日から在宅で使える胸部のフィジカルアセスメント」についてです。

年々在宅での呼吸器疾患の看護・リハビリテーションの対象者が増えるなか、我々訪問看護ステ-ションに所属しているセラピストは看護師との連携が欠かせないものとなっています。呼吸器疾患に対する、知識・技術を看護師とセラピストで共有することができれば、より質の高いサービスを提供できるものと考え、今回の勉強会を企画しました。
少人数でアットホームな雰囲気のなか、実技を中心とした内容で行われました。


また、来年の1月に呼吸勉強会の第2弾を予定しています。
今後も当部会は外部に向けた勉強会を積極的に行い、地域を盛り上げていきたいと考えておりますので、勉強会開催の希望等がございましたら気軽にご相談ください!
最後に…本日参加された看護師の皆様、平日の夜のお忙しいなかお集まり頂き本当にありがとうございました。
スポンサーサイト